ほどがや脳神経外科クリニック

  • 横浜市保土ヶ谷区帷子町1-17-3 YGY202
お問い合わせ
045-459-9588

ほどがや脳神経外科クリニック

認知症

認知症

認知症DEMENTIA

img

担当 日暮雅一
担当 山田幸子
担当 高木良介

当院では、認知症専門医によるもの忘れ外来を開設しています

一言で認知症といっても、国際分類によると100を超える原因があります。治療可能な認知症と、現状では根本的治療のない変性疾患による認知症に大きく分類できます。また、正常と認知症の中間のような、軽度認知障害(MCI)に該当するケースや、複数の原因が混ざっているケースもあります。

二次性認知症:原因治療で改善が期待できます
正常圧水頭症 慢性硬膜下血腫 複雑部分発作(高齢者てんかん)内科的異常(ビタミン・電解質・甲状腺機能の異常)仮性認知症(うつ病などによる注意障害)脳腫瘍 脳梗塞(特に分水嶺梗塞などの身体所見が明らかでない部分)

変性疾患による(狭義の)認知症:対症療法や環境調整が中心です
アルツハイマー型認知症 レビー小体型認知症 血管性認知症 高齢者タウオパチー(TPDなど)前頭側頭型認知症(ピック病 意味性認知症 進行性核上性麻痺 大脳皮質基底核変性症など)
また、比較的若い方で、仕事が覚えられないなどのADHD症状のある方もいます。疑いがある場合は、当科的評価で問題ないことを確認したうえで専門医に紹介いたします。

当院では、これらの鑑別を行い、適切な治療とケアを提供いたします。検査の所要時間は1-2時間です。一方で、クリニックでは診断が難しいものや、有効な治療法がないケースもあります。そのような場合は、大学などの専門機関と連携しながら治療を行います。「正しい治療は、正しい診断から」であり、迷ったらお気軽にご相談ください。

介護保険と環境調整
特に変性疾患による認知症の場合は、薬物治療の効果が限定的なため、欠けた機能を補うあるいは弱った機能を保持するため、日々の生活リズムの組み立てが大切です。介護保険制度を活用し、ケアマネージャーを中心としたケア環境の組み立てを一緒に行います。

介護者指導
認知症診療において介護者は大切な存在です。ただ介護者が注意すべき点がいくつかあります。認知症本人がいろいろできなくなることは、子供の教育のように学習が難しいため、叱咤激励は避けなければなりません。感情をおさえて、距離をとって見守る立場を模索する必要があります。一方、認知症本人の感情が激しく攻撃的になる場合もあり、介護うつになるリスクもあります。バランスをみながら指導いたします。

当院では、認知症にかかわる以下の書類を取り扱っています。
・成年後見制度における診断書・鑑定書
・運転免許更新における診断書(更新時のテストで第1分類になった方)
・主治医意見書(介護保険)
・横浜市認知症健診(一次および二次)

担当医からのメッセージ

以下の方もしくはご家族は、是非ご相談ください。来院を拒否する場合は、家族によるセカンドオピニオン外来や、地域の初期集中支援チームの紹介、緊急入院対応の可能な精神科病院の紹介もいたします。

  • 料理・買い物など、今まで通りできなくなった(実行機能障害)
  • 数分前のことをすっかり忘れてしまう(短期記憶・エピソード記憶障害)
  • 会話がかみ合わなくなった(失語・構語障害)
  • 歩くのが不安定で転びやすくなった(パーキンソニズム・小脳失調)
  • 周りからは理解できない言動をする(幻覚・妄想・せん妄)
  • 怒りっぽくなったり趣味への関心がなくなった(易怒 うつ 無関心)
  • においがわからない、鈍くなった
  • 寝ている間にはっきりした寝言を言う 叫ぶ(レム睡眠行動障害)
  • 子供や動物などのいないはずのものが見える(幻視 レビー小体病)

認知症ケア情報おすすめサイト

SHIGETAハウス

医療・介護ケア・家族学習・社会資源・新薬・トップリーダーの講演・家族の会・これからの認知症を取り巻く有意義な情報などなどの発信のサイトです。日暮も法人会員で支援しています。孤立や不安からのヒントが得られると思います。メンバー募集中(^^)/


日本認知症予防学会 神奈川県支部

主に年2回、スポンサーの入らない手作り学術集会をしています。医師による認知症の勉強会と、神奈川各地域の認知症ケアスタッフや非薬物療法などの勉強会を組みにして構成しています。日暮も理事として協力しています。認知症の患者さんがより生活しやすい試行錯誤をしています。メンバー募集中(^^)/



認知症関連情報学習おすすめ本

以下、家族用(軽症本人用)として、4冊のバイブル書籍を紹介します。メモリーケアクリニック湘南 院長 内門大丈先生の著書です。日暮の認知症診療指導者で、今も神奈川における認知症啓発を共に行っています。絵が多くわかりやすいので、おすすめ致します。当院待合室にもおいてますので、是非ご覧ください。

レビー小体型認知症 正しい基礎知識とケア

認知症の人を理解したいと思ったとき読む本

家族で「軽度の認知症」の進行を少しでも遅らせる本

マンガでわかる認知症