TOPへTOPへ

アルツハイマー型認知症

アルツハイマー型認知症とは

アルツハイマー型認知症とは、何らかの原因で脳にアミロイドβという特殊なたんぱく質が溜まり、神経細胞が破壊され、大脳の側頭葉にある「海馬」が萎縮する認知症です。初期には、加齢による物忘れと似た症状が起こり、次第に物忘れの程度がひどくなり、やがて以前できたことが少しずつできなくなります。昔のことは比較的よく覚えていますが、新しいことが覚えられなくなります。また、日時や曜日などの時間や場所がわからなくなったり、物を盗まれたと思い込んだり、徘徊したりすることもあります。


アルツハイマー型認知症の原因

アルツハイマー型認知症は、脳の細胞外にβタンパクが溜まることによって、細胞内のτタンパクという異常なたんぱく質が変性して神経細胞機能が阻害されて破壊され、脳が縮むことによって起こります。萎縮は記憶に関する海馬から始まりやがて脳全体に広がります。若年の場合は、頭頂葉内側部などから障害される傾向があります。症状は物忘れや失行・失認や怒りっぽいなどの精神症状から始まり、年単位の時間をかけて比較的ゆるやかに進行します。


アルツハイマー型認知症は遺伝する?

アルツハイマー型認知症は遺伝することがわかっており、アルツハイマー型認知症の約10%を「家族性アルツハイマー病」が占めます。家族性アルツハイマー病などの家族性認知症は、いくつかの遺伝子異常によって起こることが報告されています。また、若年で発症する認知症の一部は家族性のものであると考えられています。当院ではApoE遺伝子検査やMCIスクリーニングなどの、健康なうちに将来の確率をみる自費検査もございます。


アルツハイマー型認知症の症状

認知機能障害

認知機能障害とは、判断を下したり、言葉を記憶したり、物事に注意を向けたり、これらに基づいて行動を起こすことが困難である状態です。アルツハイマー型認知症になると、昔のことは覚えている一方、新しい出来事を記憶できなくなり、出来事自体をすぐに忘れてしまいます。食事をしたことを忘れるという症状がよく知られています。進行すると、年月日や曜日、時間、今いる場所、家族の顔などを忘れてしまうことがあります。また、行き慣れている場所で迷ってしまったり、判断力や理解力が低下することで、作り慣れている料理の味付けを失敗したり、会計の際の計算ができなくなったりします。

BPSD(行動・心理症状)

BPSDとは、認知症の人に見られる行動や心理症状のことです。やる気が起きない、興味や関心が持てない、抑うつ、興奮、妄想、暴力、徘徊、昼夜逆転、焦燥、執着などが特徴的です。

身体面の症状

運動神経の中枢が最後に障害されるため、進行がかなり進むまでは、身体症状は起こりません。


アルツハイマー型認知症の治療

アルツハイマー型認知症は、根本的な治療法がないため、症状の進行を遅らせるための薬物療法やリハビリテーションが行われます。

薬物療法

薬物療法では、脳内の神経伝達物質を調整することで認知機能の低下を遅らせる薬を用いて治療を行います。

コリンエステラーゼ阻害薬

コリンエステラーゼ阻害薬とは、脳内の神経伝達物質のアセチルコリンの量を増やし、認知機能を改善することでアルツハイマー型認知症の症状を遅らせる薬です。主に軽度から中等度のアルツハイマー型認知症の治療に用いられます。代表的な薬剤としてドネペジル、リバスチグミン、ガランタミンがあります。最近は、ドネペジルの貼付剤や根本治療薬であるレカネマブが上市されました。

NMDA受容体拮抗薬

NMDA受容体拮抗薬とは、NMDA受容体に結合することで、過剰に分泌された神経伝達物質のグルタミン酸がNMDA受容体を活性化させることを防ぎ、神経細胞の損傷を防ぐことで、アルツハイマー型認知症の症状を遅らせます。代表的な薬剤にメマンチンがあります。

適度な運動

適度な運動は心血管疾患のリスクを下げ、脳血流が改善するため、認知機能の維持につながります。

バランスの良い食事

抗酸化作用のある食品やオメガ-3脂肪酸を含む食品、イチョウ葉エキスを摂取することは脳の健康の維持につながることが示されています。

十分な睡眠

質の良い睡眠は脳の働きを良くし、記憶力や認知機能に良い影響を及ぼします。睡眠不足とアルツハイマー型認知症発症の相関性が示されました。

社会的なつながり

友人や家族、地域の人などと交流することは、精神的な健康につながり、認知機能の低下を防ぐことにつながります。

脳トレーニング

パズルや数独、言葉遊びなどの脳トレーニングは認知機能の低下を遅らせることにつながります。本人が楽しいことが条件となります。


アルツハイマー型認知症の新薬レカネマブについて

レカネマブは、アミロイドβ抗体薬でアミロイドβを除去することで、病状の進行を遅らせる新薬です。神経細胞の働きを促進する効果をもつこれまでの治療薬とは作用の仕方が異なります。レカネマブの薬価は保険適用の場合、200mgで45,777円、500mgで114,443円であり、2週間に1回投与する必要があるため、保険支払いも自己負担分も治療が非常に高額になります。認知症は老化現象のひとつですので、治るわけではなく、進行を遅らせる効果があると考えます。