横浜市保土ヶ谷区帷子町1-17-3 YGY202
045-459-9588
ホーム
診療案内
院長紹介
MRIについて
脳ドック
アクセス
初診の方へ
ブログ
その他記事・論文
ARTICLE
学会発表抄録
第150回日本脳神経外科関東地方会「CGRP関連抗体薬3製剤の有用性の比較」
第76回日本脳神経外科学会学術総会「髄膜腫に対するサイバーナイフを用いた定位放射線治療」
6th International Congress of the World Federation of Skull Base Societies
第70回日本脳神経外科学会学術総会「閉塞性脳血管障害に対する吻合バイパス血管の長期開存に関する検討
第69回日本脳神経外科学会学術総会
若手・中堅脳神経外科医(40歳未満)の手術ビデオ発表
第69回日本脳神経外科学会学術総会「当科における頚静脈孔神経鞘腫に対する治療戦略」
第68回日本脳神経外科学会学術総会「Paraclinoidal meningiomaの手術における視障害を防ぐための戦略」
第67回日本脳神経外科学会学術総会「切迫脳ヘルニアを伴う脳動静脈奇形の治療戦略」
論文
未破裂前交通動脈瘤術中に緊急 A3A3 バイパスが必要となった症例
Surgical training technology for cerebrovascular anastomosis
髄液漏を防ぐために
Localized Role of CRMP1 and CRMP2 in Neurite Outgrowth and Growth Cone Steering
重症頭部外傷に合併した遅発性偽性後硬膜動脈瘤の1例
Plasma cell myeloma of the skull base:report of two cases.
2つのTranstentorial Approach
頭部打撲後に出血発症した脳動静脈奇形の治験例;病変の形態と衝撃に対する脆弱性に関する考察
Secondary Histomorphological Changes in Cerebral Arteries of Normotensive and Hypertensive Rats following a Carotid-Jugular Fistula Induction
Haemodynamic analysis of vessel remodelling in STA-MCA bypass for Moyamoya disease and its impact on bypass patency
動脈瘤による神経圧迫がなく動眼神経麻痺を呈したくも膜下出血の1例
発達した後下小脳動脈に発生した解離性動脈瘤
その他記事
2016年ドクターズ・ファイル取材記事
レビー小体型認知症は幻視が特徴?症状について知ろう
軽度認知障害(MCI)は認知症予備軍!早期治療が効果的
検査が必要?自覚がなくても、隠れ脳卒中の可能性も
治る認知症とはどんな病気?
生活習慣病が関係する?脳卒中になりやすい人とは
早期発見が特に重要!脳卒中の前兆・症状とは?
頭痛外来
物忘れ外来
脳卒中
てんかん外来
しびれ外来
脳ドック
セカンドオピニオン外来