TOPへTOPへ

ブログ

片頭痛:漢方と抗CGRP抗体関連薬(大島先生よりご寄稿)

ブログ
当院で非常勤外来を担当させていただいております、大島聡人です。この度、第31回日本脳神経外科漢方医学会学術集会に参加・発表をしてきましたのでご報告申し上げます。

本学会は、脳神経外科領域での漢方療法に関する研究に特化した学会であり、学術集会は年1回開催されています。私は今回で参加3回目、発表2回目でした。漢方療法に興味を持ったきっかけは、医師5年目ごろに西洋薬ではどうしても症状がすっきりと良くならない患者さんに漢方薬を試したところ、次の外来で驚くほど良くなったというケースを何例か経験したことです。その後、漢方医学を学ぶために勉強会やセミナーに参加して、そこで得た知識を実践して、実際に救われる患者さんを多く経験してきました。私が専門とするがん(悪性脳腫瘍)の診療においても、漢方薬は大活躍しています。漢方薬は、複数の生薬の絶妙な組み合わせによって、多面的な効能を発揮するのが持ち味です。したがって、西洋医学的には「不定愁訴」として扱われてしまうような一元的な解釈ができない症状に対しても、漢方療法では対応可能なケースがあることが魅力です。このように、西洋医学と漢方(東洋)医学は対立するものでは決してなく、むしろ相互補完的な側面があると理解しています。本邦では、漢方療法が保険診療で認められていますので、これを有効に活用しない手はありません。

私が今回発表した内容も上述のような観点に基づき、片頭痛診療においてパラダイムシフトを起こしているといっても過言ではないCGRP製剤(西洋薬)と、これに漢方薬を併用した場合の効能や実態について当院のデータをまとめたものになります。結論として、CGRP製剤と漢方薬は安全に併用可能であること、また気候変化やめまいに影響を受ける方には五苓散の併用が、薬物乱用頭痛に対しては呉茱萸湯の併用が奏功する場合が多いことを見出しました。
 

本学会は今後、名称を「脳神経漢方医学会」に改称し、外科にとどまらず内科も含めたより広い脳神経領域の学会となることを目指しているそうです。漢方医学は大変優れた治療法であるのは経験上間違いないと思っていますが、これが世界中に広がるためには科学的に質の高いエビデンスを蓄積していくことが必須と考えます。これこそが今の日本の漢方・東洋医学界に求められていることであり、私もごくごく微力ながら貢献できればと思っているところであります。

 
大会長(横浜市大脳外同門) 林明宗先生と