TOPへTOPへ

ブログ

Migraine WEB Forumーアジョビ

ブログ  / 頭痛

大塚製薬主催 Migraine WEB Forumがありました。川崎市・横浜市(青葉区・緑区・都筑区)中心の先生方が集まり、情報交換をしました。

前半は、神奈川北部の頭痛名手が集まる中、僭越ながら40分の特別講演を担当させていただきました。「フレマネズマブをどのように使うべきか」という発表の前半は、です。一般的な、片頭痛の原因・疫学・生活支障度への影響・労働生産性低下への影響をお話しました。

(下スライド)簡単に申し上げると、いわゆる頭痛もちとして市販薬で恒常性を維持していたところ、各種増悪因子により、慢性化に至ります。この段階では、日常生活を普通に送ることが難しくなり、休職退職・休学⇒通信性・休日のイベント(ex ディズニーランド)が億劫になります。

後半は、

をお示しいたしました。

(下スライド)当院に頭痛で受診され、片頭痛の診断がついたかたはおおよそ8000人いらっしゃいます。従来予防薬で落ち着いている方も多くいらっしゃいますが、状態が悪化している場合、それが慢性片頭痛や高頻度反復性片頭痛であった場合、アジョビはじめCGRP薬が適応となります。

会のディスカッションパートでは、3人の頭痛治療家から、各医院紹介からはじまりました。北薗先生は、川崎市立川崎病院での、完全予約制の頭痛外来についてご紹介がありました。北薗先生ほか、先日別会であった布施先生など頭痛専門医3人体制という強靭な頭痛診療体制と感じました。宮前平脳神経外科クリニックの上野龍先生からは、開業1年にして1100人の片頭痛患者および36名のCGRP処方という勢いのある立ち上げを伺いました。さいた脳神経・糖尿病クリニックの板谷先生からは、最近はじめた片頭痛へのとりくみや抗CGRP製剤の使用経験についてお話がありました。

ディスカッションテーマ①「抗CGRP製剤はいつまでつづけるべきか」:1-1.5年継続できれば オフ前に予防薬でリバウンドをカバーする などありました。私見ではEMやsuper responderは、より早期に離脱可能と思うこともありますが、地固め期間を設けて最低6か月推奨というところでしょうか。中断事由で多い経済的問題に関しては、CGRP薬の恩恵があれば経済的に余裕が生まれることが多いため、不要であったか短慮であったか悩むところです。

ディスカッションテーマ②「インフォームドコンセントのコツ」:苦しむ患者の理解を家族に促す 余暇の障害の改善 日割計算で400円の支出にとどまる などありました。

最後に、記念撮影。左より、北薗先生 ひぐらし 板谷先生 上野先生 平元先生 平井先生 原先生(^^♪

平井先生は、小生の弟、憲道(慈恵医大小児科)同期であることを今回知りました(は行で隣同士)。来年5月に弟が武蔵小杉で開業する後も、日暮兄弟ともども本会の先生方にはお世話になりたいと思います(__)。※Duo Band 憲雅 (B, Pf)