TOPへTOPへ

ブログ

認知症診療の新時代-レケンビ

ブログ  / 認知症

エーザイ株式会社・バイオジェンジャパン株式会社共催 「保土ヶ谷区認知症診療連携セミナー」がありました。スーパーバイザーとして、諸星クリニック 渡部廣行先生、東川島診療所 三村圭美先生の認知症学の精神科の大先輩も参加協力いただきました。

佐々木先生座長にて、中根先生より、根本的治療薬レケンビによる新時代のアルツハイマー型認知症(軽度認知障害~軽症アルツハイマー型認知症)治療について、ご講演いただきました。帝京大学溝の口病院脳神経外科では、すでに28例の症例治療を開始しており、神奈川県で一番多いかと思います。学んだいくつかをご紹介いたします。
・自覚的物忘れ の方も増悪を早めに見つけるよう注意が必要
・CDR0.5 MMSE>22といった正常~軽度の認知機能低下を見落とさない重要性
・髄液検査が低額で迅速に適応を判断できますが、PETも併用してより的確な適応を見定めるケースもある
・ARIAといった微小出血や浮腫のリスクもありますが、10%程度で脱落症状はいまのところないようです。またApoE検査でε4が多いとARIA発症が増えること
・MRIにて、出血性病変がある場合は適応とならないこと

以下スライド(臨床第Ⅲ相Clarity AD試験(301試験))に、臨床データを示します。Bはアミロイドは消失することがわかります。AのCDR CのADASJCOGでは、プラセボと比較して認知機能低下が緩やかになっていることがわかります。

小生からは、従来の認知症診療およびケアについてお話ししました。保土ヶ谷アクションプラン冊子より、以下を紹介します。本人・家族は、医療機関だけでなく、介護保険サービスやインフォーマルケアをうまくアレンジすることが重要です。

最後にEisaiマークのまえで
左から、渡部先生 日暮 中根先生 三村先生 佐々木先生 引き続きご指導・協働のほど何卒よろしくお願いします。