介護者を守る(レスパイトケア)

三ツ境にある神奈川病院・あさひの丘病院を統括する、誠心会理事長 佐伯隆史先生と連携会をしました。佐伯先生とは、オーストラリア留学を共にした縁があります。その時お世話になった、メルボルンのGP(日本でのかかりつけ医)Collins Street Medical Center院長 Tiarni先生も来ていただきました。

認知症診療において、急に幻覚妄想状態となる「せん妄」は注意が必要です。認知症や脳卒中などで脳に傷がついていると、環境変化や脱水やかぜなどの身体変化により、「せん妄」は発生しやすくなります。興奮・介護抵抗などの陽性症状中心のものだけでなく、ぼーっとする陰性症状もあります。特に、陽性症状に傾く「せん妄」は、居宅で見ていくのには限界があり、しばしば精神科に緊急入院が必要となります。患者さん自らの安全のためもありますが、介護者が手に負えなくなり入院せざるをえなくなります。しかし、日中入院先を探すのはとても難しいのが現状です。佐伯先生には、私個人のヘルプ要請に応じて患者さんを引き受けていただき、とても助かっています。私だけでなく、介護者も安堵されます。「せん妄」は治療すればもとに戻るので、疑わしい場合はまずはご相談ください。

「せん妄」以外でも、介護者負担を軽減する手段は多くあります。レスパイトケアと呼ばれており、認知症家族の管理に行き詰っている介護者の方は、是非ご相談ください。

また、日豪関係はますます親密になっており、会社の出張や、オーストラリアから日本への赴任などの数も増加しています。Tiarni先生は、オーストラリアの主要都市の日本人GPとのつながりが強く、国境を越えての連携を構築中です。英語の診療や、オーストラリアへの赴任などでご心配がある場合は、是非ご相談ください。