認知症診療の落とし穴「正常圧水頭症」

日本認知症予防学会 神奈川県支部 第12回学術集会がありました。今回は、誠心会理事長 佐伯隆史先生(あさひの丘病院・神奈川病院など)と座長を担当しました。

講演1では、認知症患者の食事に関するケア、注意点などを、大阪大学大学院歯学研究科 顎口腔機能治療学教室 准教授 野原幹司先生より、ご講演いただきました。野原先生は同領域ではご高名な先生で、多数の著書もあります。お名前で検索すると、認知症口腔ケア・食事ケアのノウハウ本がたくさんでます。ケアをしている家族やコメディカルは要チェックです。

講演2では、当院にも代診にきていただいている、横浜市立大学付属市大センター病院 脳神経外科 助教 高木良介先生より、正常圧水頭症についてご講義いただきました。余談ですが、高木先生のお父様は、安孫子聖仁会病院 正常圧水頭症センター長 高木清先生で、同領域では日本のトップリーダーで、多数の著書もあります。良介先生は、正常圧水頭症への熱意やノウハウは同世代では群を抜いていますので、貴重な機会でした。

いただいたスライドを提示します。年をとると、上記の症状がよくみられます。中には、正常圧水頭症が原因となっているケースもあり、いわゆる「治る認知症」といわれております。「治る歩行障害・尿失禁」とも言えます。日暮も日々多くのご高齢者・認知症患者さんを拝見しておりますが、正常圧水頭症が絡んでいるかどうか、治療で改善するかどうかの判断はとても難しいと考えており、高木先生にサポートしてもらっている次第です。

講演会の後半では、横浜市立大学の正常圧水頭症診療に尽力され、日本のトップリーダーとなっている先生方にも加わっていただけました。以下、今回参会してくださった正常圧水頭症をしっかり見てくれる信頼できる先生・施設一覧を掲示します。是非ご参考ください。とにかく、だれでもみれる疾患ではないので、おすすめです。

今回の会は現地・ズームハイブリッドでおこないました。現地は、慈恵会医科大学付属病院 精神医学講座 主任教授 繁田雅弘先生のご実家をケア施設に改装した平塚の栄樹庵からおこないました。繁田先生のご先祖様の前で。左から、佐伯先生 高木先生 日暮 内門大丈先生(メモリーケアクリニック湘南 理事長 本支部の支部長)と。