東大脳外グループと連携会

東京大学脳神経外科、同世代仲良しグループの情報交換会がありました。当院の患者さんでも、難易度の高い手術症例や、東京方面の患者さんをご紹介させていただいております。私以外、皆さん東大理Ⅲ卒で、東大脳外グループの要職につかれているスーパーマン達です。私の勤務医時代の専門分野と同じで、脳卒中や良性脳腫瘍の顕微鏡手術を専門としており、学会などでは話せないざっくばらんな情報交換をいつもしています。

中央の大宅宗一先生は、埼玉医大総合医療センター(川越)准教授で、頭蓋咽頭腫や頭蓋底腫瘍の専門家です。オハイオ州クリーブランドクリニックの脳神経外科臨床フェローという偉業の後、現職に就かれています。

右下の原貴行先生は、虎の門病院脳神経外科部長で、モヤモヤ病など血管外科の専門家です。子供のモヤモヤ病は手術や術後管理が大変難しいのでいつもご紹介させていただいております。福島孝徳先生のフロリダ解剖実習以来の仲良しです。

左後ろの木村俊運先生は、広尾の赤十字社医療センター脳神経外科副部長で、三叉神経痛・顔面けいれん・舌咽神経痛に対するジャネッタ手術を専門としています。学生時代、横浜市大と東大のスキー部は合同合宿などしており、それからの長い付き合いです。専門医試験を控えている丹羽先生と一緒に来ていただきました。

「髄膜腫の起源は、くも膜か硬膜か?」「くも膜でしょ」「でも術中くも膜から剥がれて硬膜についてる・・」などの普段気にも留めないような一歩深い話などもでました。とにかく発言が前向きで明るく、難事にも積極的に取り組む姿勢をいつも感じます。こうでなければ、高難度・高プレッシャーの中での高いパフォーマンスはできないのかもしれません。