前頭側頭葉変性症
日本認知症学会教育セミナーがありました。認知症は、精神科や神経内科の先生が多い印象ですが、年々脳神経外科の先生方の参会が目立つようになっています。特にMRI完備の脳神経外科クリニックの先生方が増えています。脳神経外科医は...
日本認知症学会教育セミナーがありました。認知症は、精神科や神経内科の先生が多い印象ですが、年々脳神経外科の先生方の参会が目立つようになっています。特にMRI完備の脳神経外科クリニックの先生方が増えています。脳神経外科医は...
都内で認知症の勉強会がありました。幅広い最先端の内容でした。中でも、認知症の正確な診断に検査はどこまで必要か、というトピックスが興味深かったです。以下の内容が、現状における大方のコンセンサスだと思います。(以下、ADアル...
もの忘れや認知症と思われている中に、治療で治るものもあります。写真にある慢性硬膜下血腫もそのうちの一つです。明らかな頭部打撲がなくても、いつのまにか脳の表面に血液が溜まり、脳を圧迫します。歩きずらい、ミスが増えた、声が小...
京セラオプテック元社長、福永正三先生の経営塾と、神奈川県の企業経営者の異業種交流会がありました。福永先生は、京セラ稲盛哲学の継承者で、熱いと噂の経営塾を全国で展開しています。個人的にも以前よりご指導いただいています。今回...
当院が、認知症専門医教育施設として認定されました。脳神経関連学会や認知症に携わる学会専門医に対し、サブスペシャリティーとして認知症専門医資格を取得できるよう、指導できるようになりました。2025年問題を控えた超高齢社会で...
横浜市立大学神経内科医局長 上木英人先生のレビー小体病に関する講演がありました。上木先生は、市大同窓生で、20年以上の付き合いです。当院の診療においても、いろいろ相談に乗っていただいています。 レビー小体病は、αシヌクレ...
三ツ境にある神奈川病院・あさひの丘病院を統括する、誠心会理事長 佐伯隆史先生と連携会をしました。佐伯先生とは、オーストラリア留学を共にした縁があります。その時お世話になった、メルボルンのGP(日本でのかかりつけ医)Col...
新都市脳神経外科病院院長、森本将史先生と連携会がありました。森本先生率いる新都市脳神経外科病院は、脳卒中治療件数神奈川県1位です(全国9位)。私が医局長のとき、森本先生が京都大学から新都市に赴任し、横浜市大の関連施設とし...
横浜市立大学大学院医学研究科脳神経外科(市大福浦)の面々と情報交換会がありました。村田講師・末永講師とその仲間たちです。新教授就任を控え、変化の大きい大変な時期と思われます。「教育」「臨床」「研究」の3本柱の維持向上を目...
書家の中澤瓈光先生から、「和顔愛語」「傾聴」をいただきました。和顔と愛語は、仏教用語で「無財の七施」のうちの2つです。社会をマイルドにする効果があります。傾聴も仏教でよく用い、「観世音」といったところでしょうか。ひと様の...