AMは午前、PMは午後の診療が代診となります。
他は院長が診療いたします。各代診医師を以下に紹介します。
卒業年度順
藤津和彦(医学博士)
国立病院横浜医療センター脳神経外科手術顧問
東京大学医学部(理科三類)1976年卒業
高難易度顕微鏡手術ラストホープ
※月曜日 1430-1630 二診体制
山本 哲哉(医学博士)
横浜市立大学脳神経外科 主任教授
横浜脳神経外科研究会YNS 理事長
横浜市立大学附属病院 副病院長
筑波大学医学部 1989年卒業
日本脳神経外科学会専門医
日本小児脳神経外科学会専門医 理事
神経内視鏡技術認定医
がん治療認定医・指導責任者
村田英俊(しびれ外来/医学博士)
聖マリアンナ医科大学脳神経外科 主任教授
横浜市立大学脳神経外科 客員教授
横浜脳神経外科研究会YNS 監事
金沢大学医学部 1995年卒業
日本脳神経外科学会専門医・指導医・代議員
脳卒中の外科学会技術指導医 代議員
日本脳卒中学会専門医・指導医・代議員
日本脊髄外科学会指導医・理事
脊椎脊髄外科専門医
日本神経内視鏡技術認定医
大橋洋輝(しびれ外来/医学博士)
東京慈恵会医科大学脳神経外科 講師
東京慈恵会医科大学脊椎・脊髄センター長
東京慈恵会医科大学 2000年卒業
日本脳神経外科学会専門医・指導医
日本脊髄外科学会指導医・理事
脊椎脊髄外科専門医
日本神経内視鏡技術認定医
日本脳神経外傷学会認定指導医
日本サッカー協会医学委員
日本スポーツ協会認定スポーツドクター
郭 樟吾(脳卒中/医学博士)
東京慈恵会医科大学脳神経外科 客員講師
脳神経外科東横浜病院 副院長
東京慈恵会医科大学医学部 2001年卒業
脳神経外科学会専門医・指導医
脳血管内治療医専門医・指導医
脳卒中学会専門医・指導医
脳卒中の外科専門医・指導医
神経内視鏡学会技術認定医
高気圧酸素管理医
佐藤 充 (しびれ外来/医学博士)
横浜市立大学脳神経外科 講師
横浜市立大学医学部 2005年卒業
脳神経外科学会専門医・指導医
神経内視鏡学会技術認定医
脊椎脊髄外科学会専門医
脳卒中外科技術認定医
山田 幸子 (物忘れ外来/医学博士)
横浜脳神経外科研究会YNS 理事
横浜市立大学医学部 2006年卒業
脳神経外科学会専門医
認知症学会専門医・指導医
認知症サポート医
高山 裕太郎(てんかん外来)
横浜市立大学脳神経外科 助教
横浜市立大学医学部 2010年卒業
日本脳神経外科学会専門医・指導医
日本てんかん学会専門医
機能的定位脳手術技術認定医
小児神経外科学会認定医
日本臨床神経生理学会専門医(脳波部門)
VNS(迷走神経刺激)実施資格認定医
髙木 良介 (水頭症外来 物忘れ外来)
市民総合医療センター脳神経外科 助教
横浜市立大学医学部 2011年卒業
日本脳神経外科学会専門医
正常圧水頭症学会員
大島 聡人
横浜市立大学脳神経外科 大学院
横浜市立大学医学部 2012年卒業
脳神経外科学会専門医
がん治療認定医
日本脳卒中学会専門医
英検1級 TOEIC980点 (正確な英語診療への対応)