TOPへTOPへ

正常圧水頭症

正常圧水頭症とは

正常圧水頭症とは、脳の周囲を満たす髄液が通常より増加して、脳室が拡大しているのにもかかわらず、髄液圧が正常である状態で、歩行困難や尿失禁、認知症をきたす疾患です。正常圧水頭症は高齢者に多い原因不明のもの(特発性)や、くも膜下出血頭部外傷、髄膜炎の後に起こるものがあります。


正常圧水頭症の原因

正常圧水頭症の原因は、特発性の場合など、半分以上の方の、発症する原因がよくわかっていません。脳に送られる血液量が減少する場合もあります。一部の患者様の中にはくも膜下出血や脳室内出血や神経鞘腫や髄膜炎の病歴が見られますが、正常圧水頭症がどのようにして引き起こされるのかは明らかになっていません。


正常圧水頭症の症状

正常圧水頭症の主な症状は、歩行障害、認知障害、尿失禁です。この中で、歩行障害が最も起こりやすく、最初に出現しやすい症状です。歩行障害では、歩幅が狭くなったり、すり足が特徴です。認知障害は、最近の記憶が障害され、意識がぼんやりとしていることが多くなったり妄想がみられたりします。尿失禁は、3つの症状の中では最後に出現することが多く、頻度も歩行障害や認知障害と比べると少ないです。


正常圧水頭症の検査

正常圧水頭症の検査では、CT検査やMRI検査を行い、脳室の拡大を調べます。また、脳腫瘍や脊髄・脊椎の疾患がない症例では、腰椎穿刺を行い、髄液排除試験を行います。髄液を排除することで症状が一時的でも改善する場合は、シャント手術(脳脊髄液のバイパス手術)の効果が期待できます。当院で対応できない検査に関しては、高度医療機関をご紹介いたします。

MRI検査


正常圧水頭症の治療

正常圧水頭症の治療は、脳脊髄液のバイパス手術である「シャント手術」が行われます。現在主に行われているシャント手術は、細い管を皮下に通して、脳室から腹腔に留置することで脳脊髄液を腹腔に排出する「脳室-腹腔シャント」と腰椎のくも膜下腔から腹腔に管をつなげることで脳脊髄液を腹腔に排出する「腰椎-腹腔シャント(L-Pシャント)」があります。シャントにはバルブがついており、状態に合わせてバルブ圧を変更し脳脊髄液流量を調整します。なお、シャント術に関しては、当院代診で専門医がいます。適宜治療施設をご紹介いたします。最近はL-Pシャントが多く、当院には、バルブ圧調整期を各種用意してありますので、術後管理などは当院にて可能です。