TOPへTOPへ

しびれ外来

しびれ外来の担当医

  • 村田医師
  • 大橋医師
  • 佐藤医師

しびれとは

しびれとは、ないはずの感覚が出現する(陽性症状)、「じんじん」「びりびり」などの感覚を伴うことが多いです。正座を続けたときなど血行を遮るような動作や姿勢をすることで、手足がしびれてしまうことはよくあります。一方、このような姿勢や動作をしていないのにも関わらずしびれが起こっている場合は、神経の伝達経路に障害が起こっていることが原因として考えられるため、当院までご相談ください。


こんな症状はありませんか?

  • 手足の先端が「じんじん」「びりびり」する感覚があり、続いている(感覚異常)
  • 熱さや冷たさを感じにくくなっている(感覚低下)
  • ちょっとした刺激でも強い刺激として感じる(感覚過敏)
  • 手足に力が入らなかったり、うまく動かせなかったりする(運動麻痺)

しびれの検査

しびれの検査では、患者様の姿勢や歩行、座る動作などを観察し、神経学的診療法を用いて障害の程度としびれの原因を見極めます。それに加えて、しびれの原因となる可能性のある部位の画像検査や血液検査を行い、詳細を調べます。


しびれの原因

しびれの原因は、多くの場合は、脳や脊髄、末梢神経といった神経伝達経路のどこかにダメージが加わることです。胸郭出口症候群・肘部管症候群・手根管症候群などよくあるトラップ場所があります・神経伝達経路のどこかにダメージが加わるのは、脳・脊髄・末梢神経の疾患の他に、血管障害を起こす内科的疾患によることもあります。また、突然に片側の手足にしびれが起こる場合は、脳卒中などの脳血管障害の発作によるものの可能性があります。

頭に原因がある場合

脳卒中(脳血管障害)

脳卒中とは、脳梗塞・脳出血・くも膜下出血の3つの脳疾患の総称です。脳卒中によって脳の脳幹部や視床が障害されると、片側の手足に感覚異常が起こり、しびれが生じます。脳梗塞の前触れの症状である一過性脳虚血発作が起こると、半身にしびれが起こり、数十分程続きます。その他にも、脳卒中の初期症状として「手口感覚症候群」という、片側の手掌と口角周辺部に同時にしびれが起こる症状が現れることがあります。脳卒中によるしびれは脳卒中の前触れ症状や初期症状、後遺症として起こることがあります。気が付いたらすぐに病院を受診してください。

脳腫瘍

脳腫瘍ができ、感覚神経が腫瘍によってだんだんと圧迫されると、しびれが起こり、頭痛や悪心などの症状を伴うことがあります。しびれや頭痛があり、悪心や嘔吐を繰り返す場合は、すぐに病院を受診してください。

脊椎に原因がある場合

変形性頸椎症

変形性頸椎症とは、主に加齢によって頸椎を構成している骨がだんだんと変形し、椎間板がでっぱったり、骨棘(骨のトゲ)が形成され、神経根を圧迫することで、しびれや痛み、力が入らないといった症状を起こす疾患です。神経根が頸椎で刺激されると、肘などの頸椎から離れた場所でしびれや痛みが起こります。

頸椎椎間板ヘルニア

頸椎椎間板ヘルニアとは、背骨の椎間板を構成する「髄核」と「繊維輪」のうち、「髄核」が何らかの原因で飛び出してしまって、脊髄や神経根を圧迫することで、上肢のしびれや痛み、力が入らないなどの症状を起こす疾患です。

腰椎椎間板ヘルニア

腰椎椎間板ヘルニアとは、腰椎で椎間板ヘルニアが起こった状態です。腰椎で椎間板ヘルニアが起こると、下肢のしびれや痛み(坐骨神経痛)、力が入らないなどの症状が起こります。背骨のうち頸椎と腰椎は椎間板ヘルニアが発症しやすいです。

後縦靭帯骨化症

後縦靭帯骨化症とは、背骨の後ろを縦に走る後縦靭帯が骨化して、脊髄を圧迫することで、しびれや運動麻痺などの症状を起こす疾患です。後縦靭帯骨化症は背骨のうち、頸椎、胸椎、腰椎のそれぞれで起こる可能性があります。後縦靭帯骨化症は厚生労働省によって難病指定されている疾患です。診断されている方は一度専門医に相談してみるとよいでしょう。

末梢神経に原因がある場合

胸郭出口症候群

胸郭出口症候群とは、手や腕を司る神経や血管が「胸郭出口」という鎖骨と肋骨の間の狭い隙間で圧迫されることで、しびれや痛み、脱力感などの症状が現れる疾患です。20代に多く、首の長いなで肩の女性に発症しやすいです。

手根管症候群

手根管症候群とは、手首を使いすぎることで、正中神経が「手根管」と呼ばれる手首にある狭いスペースで圧迫されることで、手指の親指から薬指の半分までにしびれや痛みなどの症状が現れる疾患です。症状がひどくなると、物がつかめなかったり、痛みで睡眠中に目覚めてしまうなど日常生活に大きな影響が現れます。

内科的疾患が原因の場合

糖尿病性神経障害

糖尿病性神経障害とは、糖尿病の3大合併症の1つで、糖尿病によって血管にダメージが加わることで神経への栄養が届かなくなり、末梢神経が障害される疾患です。初期に足指がしびれる症状が起こります。

ビタミン欠乏

極度の偏食や度の過ぎたダイエット、食事の不足などによってビタミン不足になると、脚気やウェルニッケ・コルサコフ症候群などの神経障害が起こり、しびれなどの症状が起こります。


しびれでお困りの方へ

しびれは、脳や脊髄、重度の生活習慣病などの重篤な疾患によって起こることも多いため、様々なしびれでお困りの方は、お気軽に当院「しびれ外来」にご相談ください。


半身の手足がしびれている場合は、早急な受診が必要です

体の半身にしびれが起こっている場合は、脳に異常がある可能性が高いため注意が必要です。脳で起こる障害は、局所的な場合が多く、半身のしびれや痛み、力が入らないなどの異常を起こすことが多いです。ちょっとしたしびれでも、放置せずに当院までご相談ください。